おはようございます。
庭の桜も散りだしました。
池には舞い散った桜の花びらが・・・
ピンクの桜も可愛いですね。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 4月 | ||||||
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
おはようございます。
庭の桜も散りだしました。
池には舞い散った桜の花びらが・・・
ピンクの桜も可愛いですね。
まさかの雪に困惑気味?のさくら🌸
花びらには雪が少し重たそう・・・
でもまさかのさくらと雪のコラボレーションに興奮してしまいました。
すごくきれい!!
1週間前はまだまだだった桜が、ここ数日のお天気で一気に満開に・・・
今年は寒い日が続いていたので申し訳先かなと思っていましたが・・・
気軽にお花見をしに来てくださいね~!!
旅立ちを迎えたバッタ君!
新入生かな?
3月28日付の福島民報さんに「大漁桜」の記事が…
→ https://www.minpo.jp/news/moredetail/2019032861716
なんとこの桜、旅館から目と鼻の先にあるんです。
もうすでに何人か、車を停めて見ている方もいらっしゃいましたよー♪
少しずつ暖かくなってきましたね。
庭でも少しずつ花が開き始めました。
梅の花も・・・
こちらの梅も
こぶしの花も咲きだしていました。
桜の開花が待ち遠しいですね。
あっという間に3月。
抱月荘が再オープンしてから季節の献立も一周しました。
今年の春の献立はどんな感じに仕上がっているのか・・・
少し紹介します 😛
夜の会席コースの前菜はこちら!!
春らしい優しい感じです。
そして焼物も・・・
吉次の汐焼きです。
桜の葉や、ビーツを粉末状にして桜の花びらを表してあり、春を感じられる1品に
なってます。
他の献立は・・・また次回(^^)/
3月に入り、献立の装いも新たになりました!
写真はお吸物の 鯛の潮汁 です。
春の縁起物 “桜鯛” で、口の中に広がる春を感じてみてください。
12月に何やら『からすみ』を仕込み始めた板前さん。
丁寧に洗っています。
二日後・・・塩の上へ・・・
塩漬けします。
今度は干されます。時間と共にだんだんいい色に。
何日も干して・・・
お正月前にようやく完成!!
薄く切って軽く炙って食べると最高に美味しいですよ~
新年の慌ただしさも落ち着きましたね。
昨日は、この秋冬に積もった落ち葉拾いをしていました。
寒さも本格的になりつつありますが、
梅の蕾も大きくなりはじめ、開花の準備真っ最中。
春の到来が待ち遠しい今日この頃です。